大動脈解離人工血管挿入 障害厚生年金3級 年間約62万円 遡及して316万円受給できたケース

相談者:男性(40代前半/会社員)
傷病名:大動脈解離人工血管挿入
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約62万円 遡及して約316万円
  • 相談者様の状況

20代の頃に人工血管の挿入手術を受けられていたからご相談を受けました。

サーフィンが趣味で、お仕事も特に配慮を受けることなく普通に勤務されていらっしゃいました。

  • 相談から請求までのサポート

知り合いの方から障害年金のことを教えていただいたそうです。最近心臓の弁の手術をしましたが、人工弁ではないので手帳の対象にもならないと知り合いにお話されたそうです。よくよくお話を聞くと20代の頃に大動脈解離で人工血管を装着されたことが分かりました。知り合いから障害年金の対象ではないかと聞き、ただ、20年近く前のことで、請求できるのか不安で自分で手続きするのは無理だろうとのことでご相談いただきました。

たまたま、20年前から同じ病院を通院されていたこともあり、しっかりカルテが残されていました。診断書を2枚(認定日と現症日)書いて頂きました。診断書ができたとのご連絡をいただき、診断書と必要な証明書類を持参していただき、簡単なヒアリングをさせていただきました。その後、書類を揃えて年金事務所へ提出いたしました。

  • 結果

障害厚生年金3級が認定されました。受給ができると思っていなかったので、受給が確定して安心したと言っていただけました。

  • ポイント

障害年金の存在を知らずに受給できていない方も多くいらっしゃいます。就業中の方でも受給できる方がいらっしゃいます。
いつでもお気軽にご相談ください。

受給事例の最新記事

新着情報の最新記事

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 052-526-3800

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム

障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中