受給事例
中度知的障害・自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約81万円 受給できたケース
相談者:男性(30代後半)
傷病名:中度知的障害・自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
お母様からお子様のことでご相談を頂きました。子どもの頃から発達の遅れがあり、言葉を話し始めたのは2歳を過ぎてからでした。保育園では集団行動ができず、いつも一人遊びをしている子だったそうです。小学校、中学校とも支援学級がな
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間約105万円 受給できたケース
相談者:男性(40代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約105万円(子の加算分を含む)
相談者様の状況
ホームページを見て奥様からお問い合わせをいただきました。うつの症状が重く、自宅でほとんど寝たきりの様な状態で過ごされているとのことでした。国民年金の納付をしていない時期もあり障害年金が受給できるのかどうか教えて欲しいとのご相
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約165万円 受給できたケース
相談者:男性(40代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約165万円
相談者様の状況
ホームページを見て、お父さまからお問い合わせをいただきました。お話を伺うと、息子さんが仕事の忙しさと離婚をきっかけにうつ病を発症されたそうです。外出ができなくなり、引きこもりのような生活をされていたそうです。ご両親も高齢となり、このままでは生
続きを読む >>
大動脈弁狭窄症 障害厚生年金3級を取得 年間約115万円を受給できたケース
相談者:男性(あま市/50代/営業職)
傷病名:大動脈弁狭窄症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約115万円
相談者様の状況
大動脈弁狭窄症で手術されたお客様からご連絡をいただきました。3ヶ月前に人工弁置換術を受けられ、現在は職場に復帰することができています。業務については疲れないように十分に配慮され、以前と同様の働き方はできない状況でした。
続きを読む >>
事故による高次脳機能障害 障害基礎年金2級 年間約81万円受給できたケース
相談者:男性(50代前半)
傷病名:高次脳機能障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
お姉さまからお問合せいただきました。弟さんが高校生3年生の時にバイクを運転中に事故に遭い、左前頭葉の脳挫傷の手術を受けられたそうです。事故から1週間以上意識が戻らない状態が続き、その後意識が回復しリハビリを行い復学されたそうです。身体的な
続きを読む >>
反復性うつ病 障害基礎年金2級 年間約81万円 受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/30代前半)
傷病名:反復性うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
大学で精神保健の講義を受けたことをきっかけに、自分の症状(集中力の低下や自責感、消えてなくなりたいと思う気持ち)について詳しく聞いてみたいと思ったことがきっかけで病院を受診されたそうです。ただ、処方された薬が合わず、規則的な通院に
続きを読む >>
慢性疲労症候群 障害基礎年金2級 年間約81万円 受給できたケース
相談者:男性(30代後半)
傷病名:慢性疲労症候群
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
ホームページを見てお電話をいただきました。23歳の頃から疲労感、倦怠感が強く、動悸や手足のしびれ、感覚麻痺などがあり、バセドウ病と診断されていたそうです。診断以降定期的に通院し、治療を行っていましたが、36歳頃から疲労感が強くなり動けなく
続きを読む >>
人工関節 障害厚生年金3級を取得 年間約88万円を受給できたケース
相談者:男性(津島市/50代/重機オペレーター)
傷病名:左変形性膝関節症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約88万円
相談者様の状況
2ヶ月程前に人工関節そう入置換手術を受け、休職中の方からのご相談でした。
相談から請求までのサポート
障害年金の制度について全く聞いたことはなく、知らないとのことでした。たまたま見ていたYou
続きを読む >>
双極性感情障害 障害基礎年金2級 年額約81万円 受給できたケース
相談者:男性(豊明市/30代)
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
ホームページを見てメールでお問い合わせをいただきました。職場でパワハラやいじめに合い、仕事を退職。転職をしても上手くいかず、自殺未遂を起こすようになったそうです。突発的な行動を起こすことがあるため、一人で外出することもできなくなって
続きを読む >>
てんかん 障害基礎年金2級 年間約81万円受給できたケース
相談者:女性(知立市/40代後半)
傷病名:てんかん
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約81万円
相談者様の状況
現在、就労支援事業所B型に通所されているという方からお問合せのお電話をいただきました。 25歳の頃、突然てんかんの発作が起きて救急搬送されたのが始まりだそうです。その後は数年、薬で発作は抑えられていたそうですが、年に3回ほど
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.01.06コラム
-
2024.12.09受給事例
-
2024.12.04受給事例
-
2024.11.28受給事例
-
2024.11.25受給事例
-
2024.11.21受給事例
-
2024.11.18受給事例
-
2024.11.14受給事例
-
2024.11.11受給事例
-
2024.11.07受給事例
名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10
-
2017.06.21