新着情報
令和5年4月分からの障害年金額
障害年金は、それぞれの種類によってもらえる金額が違ってきます。
障害基礎年金(2023年4月1日) 67歳以下の方(昭和31年4月2日以後生まれ)
障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。
1級
795,000円×1.25=993,750円(+子供がある場合は更に加算額)
2級
795,000円(+子供がある場合は更に加算額)
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金3級 年間約58万円 受給できたケース
相談者:女性(高浜市/30代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級
受給額:年間約58万円
相談者様の状況
電話にて「うつ病」で障害年金が受給できるのかとのお問合せをいただきました。現在、仕事ができなくなり傷病手当をもらいながら自宅療養をしているとのこと。傷病手当の期間ももう終わりに近くなり、この後はハローワークの基本手当をもらうしかないが身
続きを読む >>
脳挫傷 障害基礎年金1級 年間約97万円 遡及して235万円受給できたケース
相談者:女性(小牧市/60代前半)
傷病名:脳挫傷
決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級
受給額:年間約97万円 遡及約235万円
相談者様の状況
弊所とお付き合いのある弁護士の先生からご依頼をいただきました。先生が成年後見人をされているお客様が脳挫傷で遷延性意識障害となり寝たきりの状態となられたそうです。全介護の状態で療養型の入院施設に入所されていました。
続きを読む >>
統合失調症 障害厚生年金2級 年間約121万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/40代前半)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約121万円
相談者様の状況
製造業に従事し、そつなく作業を行っていたが、作業内容が変更になり、その作業が自分ではうまくできなかった。上司などにも相談していたが解決せず、うまく仕事がこなせないことで人間関係が上手くいかなくなり、だんだん仕事に行くことができな
続きを読む >>
うつ病・パニック障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/30代前半)
傷病名:うつ病・パニック障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ひきこもり支援NPOの相談員の方からご相談をいただきました。高校生の頃、友人からからかわれたことがきっかけで過敏性腸炎を発症し、行動や性格も消極的になられたそうです。大学卒業後は定職に就けずアルバイトをしていましたが、電
続きを読む >>
双極性感情障害により障害厚生年金3級 年間約58万円受給できたケース
相談者:男性(弥富市60代前半/無職)
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約58万円
相談者様の状況
保険会社の方のご紹介で事務所にお越しいただきました。ご本人様はほとんどお話されることがなく、ご友人の方が付き添われており、その方からお話を伺いました。30年ほど前から病気に苦しんでおり、入退院を繰り返しておられました。会社も
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 認定日に遡及して約286万円 受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/50代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約77万円 遡及して約286万円
相談者様の状況
ホームページを見てご主人からお問い合わせをいただきました。奥様が精神科の病院にかかっており、うつの症状がかなり重いとのことでした。パート職員として働き始めたころ、人間関係が上手くいかず悩まれたそうです。仕事をするこ
続きを読む >>
双極性障害 障害基礎年金2級 年間約106万円 遡及して約560万円受給できたケース
相談者:男性(磐田市/50代前半)
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約106万円 子の加算含む
相談者様の状況
病院の待合いで知り合いから話を聞いたと電話でお問合せをいただきました。かなり以前より精神科の病院にかかっていましたが、障害年金のことは知らなかったそうです。
集中力の低下、憂うつ気分、業務上のミスなどがあり、病院を受
続きを読む >>
軽度知的障害 障害基礎年金2級 年間約123万円受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/40代前半)
傷病名:軽度知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約123万円(子どもの加算を含む)
相談者様の状況
障害者を支援されている地域の福祉事業所のご担当者よりお電話をいただきました。利用者の方で以前、当センターのスタッフから障害年金の話を聞いたとのこと。当センターから福祉事業所へ訪問をさせていただきました。現在
続きを読む >>
統合失調症・頚髄損傷 併合認定で障害厚生年金1級 年間約150万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/40代前半)
傷病名:統合失調症 頚髄損傷
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級・障害厚生年金2級 併合で1級
受給額:年間約150万円
相談者様の状況
ホームページを見てお問い合わせくださいました。統合失調症に加えて、身体の障害もお持ちとのこと。統合失調症は高校の頃から症状はなんとなく出ていたものの、病院へは行きませんでした。10年以上仕
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.10.04受給事例
-
2025.10.01受給事例
-
2025.09.29受給事例
-
2025.08.25受給事例
-
2025.08.21受給事例
-
2025.08.12受給事例
-
2025.08.05受給事例
-
2025.07.31受給事例
-
2025.07.22受給事例
-
2025.07.14受給事例
名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10