受給事例
うつ病 障害厚生年金2級 年間約125万円受給できたケース
相談者:女性(刈谷市/30代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約125万円
相談者様の状況
ホームページを見てお問合せをいただきました。発病は約15年程前で勤務中に発病しました。製造ラインで組み立て作業を行っていたそうです。ミスをすると全員の前で叱責され、反省文を書かされるなどがあったため、常に神経を使い、精神的な苦痛が多かっ
続きを読む >>
関節リウマチにて肢体不自由 障害基礎年金2級、年間約78万円を受給できたケース
相談者:女性(高浜市/60代)
傷病名:関節リウマチ
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
25年程まえに乳がんを発症されたそうです。その際身体中に痛みがあることと、物がつかみにくいなどの症状がありました。不思議に思い主治医に乳がんとの関係を聞いたところ、検査の結果、関節リュウマチであると診断されたそうです。両手指、手関節、足
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約172万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/40代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約172万円
相談者様の状況
通院されている病院様からのご紹介で来所されました。 製造業に従事、過去に夜勤もしていました。一般から管理職となり、業務量が増えました。一日12~18時間働くことが当たり前の状態が続き、日々の睡眠
続きを読む >>
脳出血 障害厚生年金1級 年間約181万円 遡及して408万円受給できたケース
相談者:男性(豊田市/40代前半)
傷病名:脳出血後遺症 高次脳機能障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級
受給額:年間約181万円 遡及額:408万円
相談者様の状況
お電話にてお問い合わせいただきました。障害の状態をお伺いしたところ、脳出血とのことでした。自宅にて朝起きて立ち上がったところ、右の頭の中でプツンという音が聞こえたそうです。すぐにマヒが始まり、救
続きを読む >>
自閉症・注意欠陥・多動性障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/60代前半)
傷病名:自閉症・注意欠陥・多動性障害・うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
お電話にてお問い合わせをいただきました。60歳の時に初めて自身が、自閉症・注意欠陥・多動性障害であることを診断されたそうです。それまでは、お子さまが引きこもりになっておられ、子育てに苦しんでおられたため、う
続きを読む >>
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/20歳)
傷病名:自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
地域の社会福祉協議会で障害年金というものがあることを聞き、HPを見て弊所にお電話をくださいました。生まれたときから癇が強く、とにかく泣いてばかりいたそうです。3歳児検診で発達の遅れを指摘され医療機関を受診されたそうです。その時
続きを読む >>
水頭症にて左肢体不自由 障害基礎年金2級、年間約78万円を取得できたケース
相談者:女性(北名古屋市/50代)
傷病名:水頭症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ご本人より相談をいただきました。自分は年金を受給できるのか?とのお問い合わせでした。左手が思うように動かせないご症状があるとのことからお話を伺いましたが、さらに詳しくお伺いすると左手が右手より少し短いというお話でした。生後1年程経った頃、
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約138万円 受給できたケース
相談者:女性(豊明市/50代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約138万円
相談者様の状況
養護施設で保育士をされ、充実した日々を送っておられました。ある時、職場の部署異動があり、今まで何十年もやってきたことができない別の仕事に就くことになったそうです。上司の指導方法になじめず、仕事が手につかなくなったそうです。職場異動の希
続きを読む >>
脳炎後症候群 障害厚生年金1級 年間約182万円 遡及して166万円 受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/50代後半)
傷病名:脳炎後症候群
決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級
受給額:年間約182万円 遡及して166万円
相談者様の状況
パートの仕事をはじめ1か月程経った頃に仕事がうまくいかず、上司から注意を受けて勤務途中で家に帰されてしまったそうです。家に帰って寝ていたそうですが、夕食時にも起きてこず、翌朝様子を見に行ったところ、意識がな
続きを読む >>
軽度知的障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(名古屋市/20代前半)
傷病名:軽度知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ご両親からご連絡いただきました。二十歳を過ぎたお子さんが、就労移行支援事業所に通所されているとのことでした。軽度の知的障害と、広汎性発達障害があるとのこと。家では食事の支度、片づけ、入浴、掃除など、ほぼご家族の支援が必要でした。就
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.22受給事例
-
2025.04.14受給事例
-
2025.04.09受給事例
-
2025.04.01受給事例
-
2025.04.01トピックス
-
2025.03.24受給事例
-
2025.03.18受給事例
-
2025.03.10受給事例
-
2025.03.03受給事例
-
2025.02.25受給事例
名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10