受給事例
うつ病エピソード 障害厚生年金2級 認定日に遡及して約172万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/40代後半)
傷病名:うつ病エピソード
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:約172万円(認定日遡及金額)
相談者様の状況
障害厚生年金2級を受給中の方が、認定日の遡及請求を行いたいとご相談くださいました。以前は認定日での請求ができると知らず、また、その頃の症状がよく思い出せなかったそうです。事後重症という現在の診断書のみを取得し
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金3級 年間約73万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/40代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約73万円
相談者様の状況
うつ病で仕事をすることが困難となり、休職されていました。生活費に困られ、社会福祉協議会にご相談に行かれたそうです。そこから病院のケースワーカーさんを紹介され、ケースワーカーさんを通して障害年金というものがあることをお聞きになったそうです
続きを読む >>
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/20歳代前半)
傷病名:自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
小学校、中学校とも友達とうまく関われないところがあったそうです。その後専門学校に通い、保護者会で担任の先生から、落ち着きがなく他の生徒さんと関われないところがあるので一度福祉センターで相談してみてくださいと言われたこと
続きを読む >>
脳梗塞 高次脳機能障害 障害共済年金3級 年間約118万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/50代後半)
傷病名:脳梗塞後遺症 高次脳機能障害
決定した年金種類と等級:障害共済年金3級
受給額:年間約118万円
相談者様の状況
高校で教員をされていた相談者様。教室で倒れ、マヒが残ってしまわれたとのことでした。職場復帰を目指し、リハビリも行ったそうですが、右半身に軽い麻痺と、脳梗塞の後遺症である高次脳機能障害が出現し、短期記憶がなくなるな
続きを読む >>
統合失調症・頚髄損傷 併合で障害厚生年金1級 年間約150万円 受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/40代前半)
傷病名:統合失調症 頚髄損傷
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級・障害厚生年金2級 併合で1級
受給額:年間約150万円
相談者様の状況
ご本人がホームページを見てお問い合わせくださいました。統合失調症に加えて、身体の障害もお持ちとのこと。統合失調症は高校の頃から症状はなんとなく出ていたものの、病院へは行かなかったそうです。大
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約177万円 受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/50代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約177万円
相談者様の状況
4年前にくも膜下出血で倒れ、その後体調が悪くて良くならない方からご相談いただきました。現在、傷病手当を受給しており、もうすぐ受給期間が満了してしまうとのこと。2年前より心療内科を受診されていました。傷病手当も心療内科で診断書を書いていただいていると
続きを読む >>
知的障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/10代後半)傷病名:知的障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
当センターの所長が講演をさせていただいた特別支援学校で紹介されたという方からお問合せいただきました。4月から大手企業の特例子会社に勤めることができ、現在も数か月になりますが、通っているそうです。月給も頂いていますので、障害年金の受給ができるのかどうか
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(名古屋市/20代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
当センターの代表が講演等をさせていただいたご縁があり、ひきこもり支援の会のご紹介でお母様よりご連絡をいただきました。21歳になりますが、外出が困難になり家に引きこもり状態で過ごしているとのこと。近所へ出かけるのでも家族の付き添いが必要でした。現在、
続きを読む >>
統合失調症 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代前半)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ご本人のお父様よりお問い合わせをいただきました。小学校、中学校と成績が良かったのですが、中学2年生頃から部活動や学級の生活でいじめに遭い学校に行き辛くなったそうです。腹痛や動悸など身体症状が出てきたため病院へ連れて行きました。病院では薬物療法など
続きを読む >>
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(知多郡/40代後半)傷病名:自閉スペクトラム症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
精神科の病院のケースワーカー様よりご連絡をいただきました。現在、外来で通院していますが、日常生活が大変困難とのこと。お父様の支援を受けながら、なんとか生活しているとお伺いしました。ケースワーカー様からのご相談で、ご本人が当センターへお越し
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.08.25受給事例
-
2025.08.21受給事例
-
2025.08.12受給事例
-
2025.08.05受給事例
-
2025.07.31受給事例
-
2025.07.22受給事例
-
2025.07.14受給事例
-
2025.07.07受給事例
-
2025.06.30受給事例
-
2025.06.23受給事例
名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10