受給事例
うつ病により障害厚生年金2級を取得、年間約119万円及び初回入金約638万円を受給できたケース
相談者:女性(豊田市/40代後半/無職)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約78万円 認定日遡及638万円
相談者様の状況
ホームページからご相談をいただきました。10年近く前からうつ病で苦しんでおり、病院での入退院を繰り返していたようです。仕事をしていた時期もありましたが、現在は無職であり、近日中に入院予定とのことでした。
相談から請
続きを読む >>
双極性障害により障害基礎年金2級を取得、年間約123万円及び遡及初回入金額658万円を受給できたケース
相談者:男性(岡崎市40代後半/無職)傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約123万円 遡及初回入金額658万円
相談者様の状況
10年ほど前から病気に苦しんでおり、会社も退職せざるを得ない状況となり、現時は就労a型施設に通所していました。夜中には2から3回は眼が覚めてしまい、熟睡できない状況です。疲労感も全く抜けず、いつも気だるさを感じていま
続きを読む >>
視神経脊髄炎にて肢体不自由の状態、障害基礎年金2級、年間約78万円を取得できたケース
相談者:女性(知多郡東浦町/50代/無職)傷病名:視神経脊髄炎決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ご主人さまからのご相談であり、自分たちでは申請することが出来そうにないため、ホームページで調べていただきご相談を受けることとなりました。背中に痛みを感じ、病院を受診したが異常なしと言われ帰宅。その後も痛みは治まらず、徐々に下半身に痺れも感
続きを読む >>
うつ病により障害基礎年金2級を取得し、年間100万円を受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/30代/無職)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約100万円
相談者様の状況
ホームページを検索されてのご相談でした。2年前に一度請求をされましたが不支給決定。不服申立をするも却下されてのご相談でした。
相談から請求までのサポート
審査請求の謄本の内容と申請当時の書類を確認させていただきました。同時に当時
続きを読む >>
統合失調症により障害共済(厚生)年金3級を取得し、年間約68万円を受給できたケース
相談者:男性(蒲郡市/40代/障害施設通所)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害共済(厚生)年金3級受給額:年間約68万円
相談者様の状況
10年ほど前に会社を退職し、現在は就労支援の施設に通所しています。なかなか就職もできず、今後の生活も不安であり、お父様からご相談を受けました。
相談から請求までのサポート
当初は電話にてご相談がありました。事務
続きを読む >>
双極性感情障害により障害基礎年金2級を取得し、年間約130万円を受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代/無職)傷病名:双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約130万円
相談者様の状況
ホームページを見てご連絡いただきました。相談に行った先にて、初診証明が取れず申請できない状況と言われ、泣きながら事務所にご相談に来られました。お父様と一緒に来所されましたが、申請できないと言われたことがとても辛く、何もできない状況なので、な
続きを読む >>
統合失調症により障害厚生年金1級を取得し、年間約163万円を受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/50代/無職)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級受給額:年間約163万円
相談者様の状況
ご本人は病院へ入院中であり、お姉さんよりご相談を受けました。年金事務所にて手続きを何度も何度も繰り返し修正させられ、結果として初診が確定できないため申請は無理と言われたと、電話口でお怒りのご様子でした。当方事務所にてお話を伺い、申請に向けてサポ
続きを読む >>
うつ病により障害厚生年金2級を取得し、初回入金額214万円を受給できたケース
相談者:男性(40代/無職)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約122万円 初回入金額214万円
相談者様の状況
初診時の状況は腹痛から受診が始まったとのことでした。徐々に抑うつ気分が出現して、体調が優れない状況が続くようになってきました。現在は、家にいればほとんど横になっており、母親の援助のもと過ごしている状況とのことでした。
相談
続きを読む >>
うつ病により障害厚生年金3級を取得し、年間約58万円を受給できたケース
相談者:男性(磐田市/40代/無職)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間約58万円
相談者様の状況
18年前頃より過呼吸を頻繁に起こすようになり、病院を受診することとなりました。徐々に病状も悪化し、その後は入退院を繰り返すこともありました。ご相談の時点は退院したばかりでありましたが、不安感は強く、抑うつ状態がみられる状況でした。
相談か
続きを読む >>
完全房室ブロックによるペースメーカー移植により障害厚生年金3級を取得し、年間約125万円を受給できたケース
相談者:男性(安城市/50代/営業職)傷病名:完全房室ブロック決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間約125万円
相談者様の状況
半年前にペースメーカーの移植手術を受け、数ヶ月後には職場に復帰することができています。しかしながら、業務については十分に配慮されており、以前と同様の働き方はできていない状況でした。
相談から請求までのサポート
障害年
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.08.25受給事例
-
2025.08.21受給事例
-
2025.08.12受給事例
-
2025.08.05受給事例
-
2025.07.31受給事例
-
2025.07.22受給事例
-
2025.07.14受給事例
-
2025.07.07受給事例
-
2025.06.30受給事例
-
2025.06.23受給事例
名古屋障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10